桐タンス洗い・修理・再生
ほとんどの木がそうであるように桐材も湿度により膨張・収縮します。梅雨の時期や夏は湿度が高い為、木が膨張し引き出しの動きが少し堅くなり、外の湿気が入りにくくなります。
逆に秋・冬の湿度の低い季節は木が収縮して引き出しの動きが軽くなり乾いた空気が中に入りやすくなります。ですから桐たんすは中の衣装を湿気から守ることができるのです。日本のように季節の変化の有る所にはぴったりのタンスなのです。
マンションなど結露のおこりやすい住宅には特にお薦めです。
汚れたり傷の付いた桐箪笥やお母さん・お婆さんの使っていた桐箪笥を洗い・修理・再生しませんか?
最近は従来の仕上げ方法であるとの粉仕上げの場合はお手入れが大変ですし汚れやすいので気をつけて使っていただかなければなりませんので、お気軽に汚れ等を気にせずに使っていただけるオイル仕上げやウレタン塗装仕上げ(オープン塗装)をご希望される方が多くなっております。また「桐タンスに発生したカビを綺麗にしてほしい」との依頼も頂きます。
それもほとんどの場合が綺麗に再生できますので一度お問い合わせ下さい。
桐たんす専門の職人が責任を持って再生いたします。
お見積は無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
修理価格
金具交換・金具メッキ仕上げは下記の価格以外に別途必要となります。
価格
70,000~90,000円(税別)
80,000~110,000円(税別)
160,000~180,000円(税別)
160,000~180,000円(税別)
W90cm
130,000~150,000円(税別)
130,000~150,000円(税別)
150,000~170,000円(税別)
160,000~180,000円(税別)
250,000~280,000円(税別)
交換金具
桐たんす洗いご依頼頂いたお客様には無料で交換できる金具を御用意致しております。
桐タンスの洗い・修理・再生をした場合、洗い・再生前の金具を再度取り付ける事も可能ですが桐たんす本体が綺麗になって洗い前の金具を取り付けると金具が古くなっていることを強調しているようになります。また、洗い・再生前の金具を使用すると、古くなっているので早く壊れてしまう可能性が多いです。その為、新しい金具に交換する事をお勧めしております。
引き出し取手金具
金具(並)1個¥1,200(税別)
写真では判りにくいですが色はいぶし銀仕上げです。
引き出し取手金具
金具(上)1個 ¥3,000(税別)
上記の金具よりも金具の径が太くなり、座金の形が変わり、厚さが厚くなります。色はいぶし銀仕上げです。
引き出し取手金具
金具(2枚座)1個 ¥3,500(税別)
透かしの彫りが入った座が付いています。色はいぶし銀仕上げです。金具の色は上記のいぶし銀仕上げの他に銀色、金色の金具をご用意することが出来ます
鍵座金具
フタなし 1個¥1,500(税別)
鍵座金具は洗いをする前金具がフタ無しかフタ有りかを見て洗う前と同じ状態に戻しています。 色はいぶし銀仕上げです。
鍵座金具
フタ有り 1個¥2,000(税別)
鍵座金具は洗いをする前金具がフタ無しかフタ有りかを見て洗う前と同じ状態に戻しています。 色はいぶし銀仕上げです。
飾り金具(上)
2枚座 1組¥25,000(税別)
飾り金具(上)
2枚座小 1組¥20,000(税別)
写真を撮る時房を付けるのを忘れました…
よくある質問
Q:桐って何?
A:桐は学術的に言いますと「ゴマノハグサ科」と言う科に属します。草の仲間に属しているのに木の様なので「木」と「同」と書いて桐と呼ぶようになったと言う説もあります。
Q:桐ってどんな植物ですか?
A:キリ(ゴマノハグサ科)初夏の頃、大きな桐の木の枝いっぱいに淡い紫の花が咲くと、とても美しいものです。花は甘い香りがします。材木が柔らかくて軽いので、昔から家具や下駄箱に
使われてきました。
Q:桐タンスのお手入れ方法を教えてください。
A:桐タンスを使用して頂く際にご注意頂きたい事・お手入れ方法をご説明致します。
桐たんすは通常は乾いた柔らかい布で軽く(ほこりを落とす程度に)乾拭きしていただくことと、時々お部屋の通気を良くしていただく程度で特に特別なことをしていただく必要はありません。
桐タンスはトノコを塗装、ろう引き、防水加工をして仕上げてありますが、一般家具のように塗料等での塗装はしておりませんので水等の液体がかかってしまった場合はこすらず柔らかい紙等で水分を取り、そのまま乾かして下さい。(液体のかかった所はシミになって残ってしまいますが、修理をするには全体の洗いをしなければ直りません)
桐はとても柔らかい木ですので簡単に傷が付いてしまいます。傷が付いたときは全体を削り直さなければ直りません。
桐たんすは湿気を吸い込むことにより中の衣装を守ります。その為湿気を多く吸い込んだときは引出し等の動きが重くなることがあります。そんな時は、引出しの底等にロウを塗って滑りをよくしてご使用下さい。
桐タンスは防湿・防虫効果を持っていますが、永年お使いになるためになるべく風通しの良い場所、なるべく湿気の少ない場所でご使用下さい。(時々お部屋の通気をよくしてご使用下さい。)
冷暖房等の風が直接当たる場所、直射日光の当たる場所、ストーブ・加湿器付近でのご使用はおやめ下さい。
桐箪笥は傷が付きやすく汚れやすい製品ですので、油単を使用されますと傷や汚れから桐だんすを守ることが出来ます。
桐たんすをご使用の際は本体に直接触れるのではなく、なるべく金具部分を触れてご使用下さい。
桐タンスの修理事例
桐たんす洗い再生ー整理たんす、和箪笥の洗い
桐たんす洗い再生ー整理たんすの洗い
桐たんす洗い・再生ー整理たんす・和たんすの洗い・再生
桐たんす洗い再生ー昇りたんす
桐たんす洗い再生ー昇たんす洗い再生
桐たんす洗い・再生ー桐整理たんす
桐たんす洗い・再生ー整理たんす・手元たんすの洗い・再生
桐たんす洗い、再生ー和箪笥の再生
桐たんす洗い再生ー和たんすの洗い再生ウレタン塗装
- 桐タンス洗い・修理・再生
- 唐木家具の修理
- 家具の修理
- 家具のリフォーム
- 掛け軸修理
- 桐タンス洗い・再生
- 唐木家具修理
- 家具修理
- 家具リフォーム
- 掛け軸
- 建具
- その他
- 修理品引取りについて
- 出張修理について
- お支払い方法について
- 商品ご注文について
- 発送・送料について
- 修理依頼の流れ
- 特定商取引法に基づく表示
有限会社 大阪唐木
〒546-0002
大阪市東住吉区抗全3-1-14
06-6719-2027
9:00 – 19:00
info@o-karaki.co.jp
- アクセスマップ