掛け軸修理
表装のしみ・よごれ・おれ・やぶれ・未表装のものは、早めに修理しないと美術品の価値を失います。
表装のしみ、よごれ(絵画・書)は早めに洗濯すればきれいになります。表装のおれたもの、やぶれたものはそのまま使用すると再生できなくなります。
表装していないものは虫がついたり、よごれがつきやすく、永く置いておくと色むらがでたり、変質する恐れがあります。掛け軸、未表装品の価値が無くなる前に表装の仕立て替え、表装をしませんか?
熟練の職人が責任を持って表具いたします。表装の方法は色々ありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お見積もりは無料です。
表装のしみ、よごれ(絵画・書)は早めに洗濯すればきれいになります。表装のおれたもの、やぶれたものはそのまま使用すると再生できなくなります。
表装していないものは虫がついたり、よごれがつきやすく、永く置いておくと色むらがでたり、変質する恐れがあります。掛け軸、未表装品の価値が無くなる前に表装の仕立て替え、表装をしませんか?
熟練の職人が責任を持って表具いたします。表装の方法は色々ありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お見積もりは無料です。
掛軸表具の価格の見方
古い掛軸を表具する場合は、前処理の価格と表装の価格の合計のなります。表装していないもの(例えば自作の書など)を表具する場合は、表装の価格だけになります。指定の金額で仕上げて欲しいと等の方法もあります。様々な表装の仕方がありますのでわかりにくい場合はお気軽にお問い合わせ下さい。下記の価格は上代(税別)の価格表示になっております。この価格より多少ですがお値引き致しますので詳しくはお問い合わせ下さい。
価格参考例
一番安い表具の例
以下の価格は税抜き価格です
作品(本紙)巾45cm長さ136cmまでの金額です
古い掛け軸を表具の直し
(略式機械表装の場合)
(略式機械表装の場合)
はがし裏打ち代金 | ¥22,000〜 |
表装代金 | ¥16,000〜 |
合計 | ¥38,000〜 |
自作の書などの新しい本紙の表具
(略式機械表装の場合)
表装代金 | ¥14,000〜 |
合計 | ¥14,000〜 |
前処理代金
(本紙巾 〜45cmまで)
はがし裏打ち代金 | ¥22,000〜 |
染み抜き代 | ¥8,000〜 |
補修 | 別途見積もり |
本紙寸法(作品寸法)巾45cm~55cm 長さ136cmまでは1.3倍の価格です。
本紙寸法(作品寸法)巾56cm~70cm 長さ136cmまでは1.5倍の価格です。
巾71cm以上・長さ137cm以上の場合は別途お見積もりになります。
上記の金額は作品(本紙)のサイズや状態によって多少変わる事があります
略式機械表装代金

三段表装
本紙寸法(作品寸法)
巾45cmまで
丈136cmまで
¥40,000〜(税別)

丸表装
本紙寸法(作品寸法)
巾45cmまで
丈136cmまで
¥38,000〜(税別)
上記の金額は作品(本紙)のサイズや状態によって多少変わる事があります
よくある質問
Q:出張で修理してもらえますか?
A:出張では修理できません。
掛け軸の修理事例
修理品引き取りについて
出張修理について
お支払い方法について
ご注文について
発送・送料について
修理依頼の流れ
よくある質問
修理ブログ