6月 11, 2021 | 修理ブログ
修理前 割れた部分を接着して固定します 接着後、割れた部分を補強して割れた部分以外もすべてペーパーかけしました。 再着色、拭きうるし仕上げしました。割れた部分が目立たない様に少し濃い目の色をつけております。割れた部分もほとんどわからない様になりました。...
6月 1, 2021 | 修理ブログ
...
4月 22, 2021 | 修理ブログ
修理前 お預かりした時は脚の部材が外れぐらぐらして来ているとの事で、脚を一度分解して再接着組み立てする予定でお預かりしました。...
4月 7, 2021 | 修理ブログ
100x100x15mmの板をディスプレイ用に使用する為に、カシュー塗料での鏡面仕上げをして仕上げて欲しいとのことでした。 生地を目止めして木の導管を全て埋めました。 下地剤を塗ってペーパー掛け後、カシュー塗料を塗ってゆきます。 カシューは乾燥が遅いので乾燥中に埃がこびりついてしまいます。かなりの回数重ね塗りしますので塗るたびにペーパー掛けをしてこびりついた埃等をとります。...
3月 15, 2021 | 修理ブログ
座面と背もたれの接合部分が緩んで隙間が見える状態になっていました。 一度座面部分を全て分解します。(分解途中の写真です。座面を分解した写真撮り忘れました)この後背もたれ部分についている部材も全て外しております。...
11月 7, 2020 | 修理ブログ
2日前にうるしを塗りをした飾り棚の磨き込みをしました。よく磨くとうるしを塗ったすぐの時より艶が出てきます。 最後に飾り棚の本体の組み合わせ部分、調整にために一度塗装を剥がした部分にもう一度うるしを塗りとの粉仕上げ、よく磨き上げて完成です。...