家具・修理事例
家具修理ー書棚の修理
家具修理ー書棚の修理
書棚の修理のご依頼です。
前面の扉の格子の一部が無くなっていたので作って取り付けなければならないなと思い
上の方を見ると側面の鶴の彫りの首から上と足が片方無くなっていました。
詳しく見る家具修理ー楠 間箪笥(けんたんす)の修理、再生、塗り直し
家具修理ー楠 間箪笥(けんたんす)の修理、再生、塗り直し
奈良県 K様からのご依頼品
楠材の間箪笥(けんたんす)の洗い、修理、再塗装のご依頼です。
間たんすは幅が1m80cmの大きさがあり、あまりよく見かけるものでも無いのですが、この箪笥は引き出しや開き戸の配置が変わっているので別注で作られたものでは無いでしょうか。
詳しく見る家具修理ー和箪笥の修理(部分修理)スライド蝶番交換
家具修理ー和箪笥の修理(部分修理)スライド蝶番交換
和箪笥の配置換えをする際に上段と下段の固定を外しておられ、手違いで上段を落下させた為に開き戸やスライド蝶番やその他の部分が破損、その破損部分だけの部分修理のご依頼でした。
スライド蝶番も壊れていたので交換しています。
詳しく見る家具修理ーケヤキ火鉢の修理
家具修理ーケヤキ火鉢の修理
東大阪市 K様からのご依頼品、
古い大きなお家からお預かりしましたたんす、机、書棚、水屋たんすなどなどの中の1点です。
右側面に付けてあった取手が無くなっていましたので製作しました。
詳しく見る家具修理ー黒檀昇りたんすの洗い、修理
家具修理ー黒檀昇りたんすの洗い、修理
鹿児島市 K樣からのご依頼品
奈良のご実家へお引き取りにお伺いし、完成後鹿児島へ遅らせて頂きました。
良い材料の黒檀を使用していた品だったので本うるしで仕上げさせて頂きました。
詳しく見る家具修理ー長持の修理オイル仕上げ
家具修理ー長持の修理オイル仕上げ
大阪市 T様からのご依頼品
古くなった長持を完全に綺麗にするのではなく、一度洗い汚れを落とし、ワレ等の悪い部分だけを修理、オイル仕上げ致しました。
詳しく見る家具修理ー椅子の修理
家具修理ー椅子の修理
大阪市 N様 からのご依頼
椅子の組み合わせ部分が緩んで外れそうになっていたので修理させて頂きました。 皆さんよくされるのですが、この品物もご自分で瞬間接着剤等で接着されていました。 外れる部分だけ外して、接着剤を剥がし、接着部分を綺麗にしてから再接着、多少の補強しました。
詳しく見る家具修理ー洋服たんす扉の修理 詳しく見る
家具修理ー洋服たんす扉の修理
修理前 扉の縦の枠が外れて倒れた様で、表に数箇所の傷と縦枠を取り付けてあったホゾも折れ、外れた枠の下部が割れ、裏の桟も割れてしまっていました。 まず割れている部分を修理します 次に縦枠を止めてあったホゾを入れ直しました。割れた部分等があるので自作で通常より長いホゾを入れて強化しています。 縦枠を接着 着色、再塗装して完成です。...
ドレッサーと椅子の塗装部分修理 塗替え
ドレッサーと椅子の塗装部分修理 塗替え
大阪市 Y様からのご依頼品
ドレッサーとその椅子の化粧水や除光液等のついた手でよく触られる部分だけの塗装が悪くなってきていました。
他の部分はまだ塗膜がしっかりしていたし、予算的な点もあって悪くなった部分だけを部分修理、塗り直しさせて頂きました。
詳しく見る家具修理ードレッサー天板塗り替え
家具修理ードレッサー天板塗り替え
大阪市 Y様からのご依頼品
ドレッサーの天板部分に除光液をこぼしてしまい、塗装が剥がれてしまったために塗り替えのご依頼を頂きました。
詳しく見る家具修理ー時代箪笥の修理 再生
家具修理ー時代箪笥の修理 再生
吹田市 F様からのご依頼品
時代箪笥の修理、再生のご依頼を頂きました。
結構傷みがひどく、天板はほぼ端から端まで割れてしまっていました。
気軽に使える様に修理して欲しいとのご依頼で、仕上げはウレタン塗装にさせて頂きました。
詳しく見る家具修理ーケヤキテーブル天板の修理、塗替え
家具修理ーケヤキテーブル天板の修理、塗替え
大阪市 Y樣からのご依頼品
食卓のテーブルとして使われていたケヤキのテーブルの天板が割れたり
塗装面がベタベタしてきたので塗り直させて頂きました。
詳しく見る家具修理ー布団たんすの修理、洗い オイル仕上げ
家具修理ー布団たんすの修理、洗い オイル仕上げ
大阪府南河内郡 K様からのご依頼品
古民家に置いてあった布団たんすを綺麗に洗って、古さは残して小ぎれいにして欲しいとのご依頼でした。
詳しく見る家具修理ー折れた椅子の脚の修理
家具修理ー折れた椅子の脚の修理
今回は椅子の脚が見事に完全に折れてしまっていました。
強度は新品時の様にはならないでしょうけれども、出来るだけ折れていた部分がわからない様にしました
詳しく見る整理たんす/学習机/文机の修理・家具修理
整理たんす/学習机/文机の修理・家具修理
家の建て直しに際し、今まで使っていた家具類を綺麗に修理してほしいとの依頼があり、整理タンス・学習机・文机の3点の家具の修理をさせていただきました。
詳しく見る家具修理ー桐材の引き出しの整理たんすの洗い修理塗り直し
家具修理ー桐材の引き出しの整理たんすの洗い修理塗り直し
大阪市 T様のご依頼品
整理たんすの洗い修理をさせて頂きました。
引き出しは桐材を使ってありましたが、虫が食っているのが激しい部分があり
木を継いだり埋めたりして仕上げさせて頂きました。
桐材の部分は元々切り仕上げで塗装はされていなかったので
ウレタン塗装の感じでない方が良いのではないかということになり
通常のウレタン塗装仕上げではなくウレタン塗料のオープン仕上げにさせて頂きました。
詳しく見る家具修理ーロッキングチェアーの修理、塗り直し
家具修理ーロッキングチェアーの修理、塗り直し
大阪市I様からのご依頼品
ロッキングチェアーの修理のご依頼を頂きました。
お引き取りにお伺いすると、思った以上に壊れていて、座面の板も気の継ぎ目が外れて割れてしまっていました。
でも足がお悪い様で、この椅子があると座りやすいとおっしゃり、割れた座面の上に板を敷いて座布団を敷いて座っておられた様です。
詳しく見る家具修理ー椅子の背もたれ修理
家具修理ー椅子の背もたれ修理
大阪市 M様からのご依頼品
椅子を倒してしまった際に背もたれが綺麗に折れてしまっていました。
ナラ材の椅子ですのでそんなに簡単に折れないと思いますが、何か強い力が加わってしまった様です。
詳しく見る家具修理ーソファーの部分塗装修理
家具修理ーソファーの部分塗装修理
以前に椅子の修理をさせて頂いた飲食店さんから以前の修理の仕上がりをを気に入って頂き
新たにソファーの背もたれ、肘置きの木部の塗装の剥がれの修理をご依頼頂きました。
詳しく見る修理品引き取りについて
出張修理について
お支払い方法について
ご注文について
発送・送料について
修理依頼の流れ
よくある質問
修理ブログ