12月 15, 2020 | 家具修理
修理前 扉の縦の枠が外れて倒れた様で、表に数箇所の傷と縦枠を取り付けてあったホゾも折れ、外れた枠の下部が割れ、裏の桟も割れてしまっていました。 まず割れている部分を修理します 次に縦枠を止めてあったホゾを入れ直しました。割れた部分等があるので自作で通常より長いホゾを入れて強化しています。 縦枠を接着 着色、再塗装して完成です。...
12月 25, 2020 | 家具修理
長持の修理のご依頼をいただきました。 何棹かの長持をお持ちでその中から良さそうな品を選んで修理させて頂きました。 何棹かあったので修理のご依頼をいただいた品の写真が撮れていませんでしたが、修理前はこんな感じでした。 かなり年代が経っていたようでかなりの汚れ方でした。 完全に綺麗にしてしまうのではなく現状の雰囲気を残して悪い部分だけ修理することになり、割れている部分や虫食いの部分等を修理してオイル仕上げさせて頂きました。 一度洗剤で綺麗に水洗いします。...
12月 2, 2020 | 桐タンス洗い・再生
洗い、再生前 丁寧に使われていた様で傷等は少なかったのですが木のシミの様なものがあちらこちらに見かけられました。一度洗剤で綺麗に洗ってからカンナやペーパーを掛けて削ってゆきます。 洗った後の引き出し これをカンナ掛けし、ペーパー掛けします。 引き出し全て綺麗に削りました。 たんす本体も削ってゆきます。 側面も綺麗に削りました。 たんす本体も綺麗に削りました。 着色をしてウレタン塗料のオープン仕上げをしました。 金具は以前のものをそのまま使っております。アンティークっぽく仕上がったと喜んで頂けました。...
12月 9, 2020 | 家具修理
修理前の状態 天板が端からほぼ端の方まで斜めに割れてしまっていました。 箪笥の背板も修理するために一旦外したのですが、背板を外してしまうと天板の割れた部分が外れ落ちてきました。 接着剤で接着し天板の補強の為に木製の長〜い棒を作り、天板の後ろの方から何箇所か断面にまた長〜い穴を開け差し込んで固定しました。 この様な時代箪笥も桐たんすと同じ様に一度全ての金具を外し、一度綺麗に洗い乾燥させてから削る作業に入ります。...