お預かり時

元々うるしし仕上げの品物ですが、うるしも殆ど剥がれてしまっているような状態で、天板の鏡板が縮んでしまい、鏡板と框(天板の枠部分)の間に下が見えてしまう様な隙間ができてしまっていました。足の組み込み部分の部材が何箇所かなくなっており、裏桟(鏡板の反りどめ)も外れ、裏さんの組み込み部分も欠けて部材が無くなっていました。

まずは分解します

簡単に外れない部分は水に浸し接着剤のニカワをある程度溶かし、完全に分解、接着剤のニカワも綺麗に剥がしとります。

分解後全ての部材の傷や割れを修理してペーパーかけをします。 天板の鏡板は縮んでしまっているので同じシタンの材料を継ぎ足し隙間ができない様にして組み上げ傷等を修理後ペーパーかけします。

裏桟の組み込み部分のかけた部分も修理します。

サンドペーパーをかけた後、耐水ペーパーで磨き込みます。

その後一度全ての部材を着色、拭き漆仕上げします。その後組み上げ、足の組み込み部分の部材を製作接着します。

組み上げが終わってから組み合わせ部分の調整をし最後の漆を塗って仕上がりです。

大変喜んで頂き後日、ご丁寧にお礼のお葉書まで頂きました。 ありがとうございました。